レッスン内容

レッスン内容

【 レッスン 】

♪ プレピアノ
♪ 個人ピアノ
♪ ことばリズムあそび
♪ 保育士免許対策レッスン
♪ 大人ピアノ

【 プレピアノ 】
ピアノを弾く前にできた方が良いことがいくつかあります。
例えば「数」がわかる。
音符の長さが理解できたり、指番号をわかったり。
拍子を感じるときにも数は必要です。
加えて音の高低、大小、色の認識(暖色、寒色)の理解などなど。
そして一番大切なのは《聴ける耳》を育てることです。
将来的に自分の音を聴けない(自分がどんな音を出して弾いているのか)と上達しません。
まずは、音が鳴っていること、その音がどんな音(高い、低い、強い、弱い等)
なのかを聴き取れること。次にその音に反応できること。
自分で表現できることが大切です。
お歌やカードを使ってあそびの中でレッスンをはじめていくうちに聴く耳が育ちます。
いろいろな物に触れていく中で豊かな感性が育まれます。

体と手指の成長が十分でないので、はじめはピアノを弾くというより触れて「ピアノに慣れる」という感じです。
回数を重ねるごとに鍵盤を抑えることすらできなかったお子様が、1本指で曲が弾けるようになり、個人差はありますが5指を使って弾けるようになっていきます。
右手、左手と片手づつ練習を進め5指を動かせるようになると次のステップに移っていきます。
【 個人ピアノ 】
優しく、楽しく、丁寧に、時には厳しく指導させていただきます。
マイペースでのんびり進める生徒さんもいれば、コンクールに出て頑張る生徒さんもいます。 学校の学習発表会で伴奏することを目標に頑張る生徒さんもいます。
実際のレッスンでは、弾くことだけでなくリズムの本、ワークもしています。
小さなうち(未就学児)から無理なくピアノを弾くために必要な知識が身につきます。
小学生からは、少しずつメロディーの聴き・書き取り(聴音)、楽譜を読み取るのに必要な知識(楽典)も勉強していきます。
【 ことばリズムあそび 】
未就学児さん対象のママと一緒に参加するクラスです。
季節のお歌、手遊び歌、絵本の読み聞かせ。
ピアノの音に合わせて体を動かしたり、タンバリンやカスタネットでリズムを叩いたりと楽しく活動します。
「ことばあそび」では、カレンダーの読み方、数の数え方、母音の発声、五十音をお歌にのせて歌いながら自然に習得していきます。
お友達と一緒に活動する中で、譲ったり譲られたり、今はどうする時間(お話を聞く、静かにする等)なのか、自分の気持ちを優先するのでなく待つこともできるようになります。
お友達と楽しく過ごしている間に色々なことが経験できます。
【 大人ピアノ】
小さい頃習っていたからもう一度やってみたい!はじめてだけど弾けるようになりたい!あの曲が弾けるようになりたい!
みなさん目的も生活スタイルも違いますので、それぞれにあった方法でレッスンさせていただきます。
中には、現役の保育士さんもいらっしゃいます。日々の保育で少しでも素敵な伴奏をしてあげたいと、お忙しい合間を縫ってレッスンに通われています。
大人は、子供達と違って練習できる時間が取れないことも多々ありますので、個人のペースで進めるお手伝いをさせていただきます。
【 保育士免許対策レッスン 】
過去の保育士試験出題曲を弾けるように指導します。
伴奏付けにはコツがあります。基本の和音をつかめるようになれば、たいていの童謡は伴奏がつけられます。
また、伴奏型はパターンが決まっているのでマスターしてしまえば決して難しくはありません。
歌い弾きができなくてはいけないので慣れるまでは大変でしょうが、練習を重ねていくうちにできるようになります。
バイエル教本をレッスンしてほしいと通われた学生さんもいらっしゃいます。
試験に合格できるようにお手伝いさせていただきます。
wpChatIcon
タイトルとURLをコピーしました